忘年会

会社の忘年会があった、いまだかつてこんなに人が多い忘年会に参加したことがない。
そう送別会で50名ぐらいはあったけど、普通の飲み屋でこんなに人・人・人。
端から端まですごい距離。
そんな中でいつも仕事一緒にしているメンバーはほとんど不参加だったんで知っている人は
ほんのちょっとしかいなかった。
しかも出てきた料理、これ何?いまだかつて食ったこともないような品祖なもの。おぇっ!
飲み方も半端じゃないねー、気が狂ってるとしかいいようがないな。
おいらは端っこにいたんであまり飲まされる影響はなかったかな。
一次会もおいら的には無事に終わって、いざ数人と二次会へ。
そう数人って3人プラス東京駅で合流1名、計4名。いざ何処へ飲みに行こうかと考えた
あげく、また飲み屋で会社の愚痴や人の陰口たたいても仕方が無いんで会話が必要のない
ところへ。。。芝浦の某クラブ。
本来、六本木のいつもの場所へ行くはずなのだが、噂によるとそのクラブを運営して社長が
クスリで捕まったらしく、営業を見合わせているため店がやっていないのだ。
そんで、そこの客が芝浦のクラブの流れている情報を入手したのた。
うーん、可もなく不可もなくなんか中途半端なクラブだったけど、まぁ良しとした。
・・・クラブで飲みすぎて気分が悪くなってしまい、途中で退散。
一次会で普段全く飲まない日本酒を一気させられたのが原因の模様。収穫はゼロ、残念。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近、ブログを書いててふと思う。
このブログって一部の人しかわかないような内容とか、見られてほしくない内容とか、そんな
内容が結構含まれている。
それって、どうなのかなと・・愚痴とか、不満とか、そんなものばかりのブログでは何だか悲しい。
昨日ドラマを見てすごく感動したフレーズがあった。
夫婦とは、自分がどうやって生きているか、どうやって生きたのかを一番わかっていて、後世
に伝えるものではないかと。だから、自分の中でブログのあり方を少し考え直そうと思う。
誰にでも本心を言いづらいときはある、だからこのブログは本当に言いたいことを書くことにする。
掃き溜めみたいになっちゃうかな・・・でもいいかな、心の許せる人しか読んでないだろうし。

むかついたこと

おいら、給料どろぼーしてるつもりもないし、会社が勝手においらがやってる
プロジェクトを壊してるだけなのに、そんな言われ方してると思ったらひどく
傷ついた。でも、うちのトップはとても評価しくれてたことがすごくうれしかった。
会社の中で日の目のあたらない仕事をしているとあたりまえのように評価が下がる。
そんなことを言っている奴らの傍で笑っているだけの奴らがいるんだよね。
最低だね。

完敗!

今日は久々にサッカー日本代表戦。
仕事があるんで、もちらんKickOffに間に合いませんでしたが、DVD録画しているたんで
追っかけ再生で、観戦しながら飯食った。
残念なことに負けてしまった、日本代表もベストメンバーではなかったものの実力の差は
歴然。攻めきれないし、回せないしで、観ててもイライラモード。
まぁ、外野から言うのは簡単だけど選手のみんなだって一生懸命やっているはずだから
そんなに言うのはやめようね。
今年の風邪はひつこい、全然治りが悪い、というかこの会社に入ってからおいらは何回
風邪引いてんだ?まったく。
明日は会社の忘年会、もう今年も終わりだね〜もう少し今年を噛み締めてから、振り返ると
するかな。

何もないかも

今日は何もないかも。

やっぱ言い訳かな〜、でも思いつかないんだよね。書くことが。

そうだなー、うちのかみさんはやっぱりアホだった。家計簿もろくにつけられない。

たったの一週間なのに、残高が合わない。

うるさく言ってるのでもなくて、これには訳があるのだ。

ほんと呆れるぐらいアホ。はぁーあ。

目標か・・・

今の自分にとっても良い言葉を紹介。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『目標も当てもなくさまようことが、失敗の第一の原因です。』

人生の計画がないと、安易に最も障害の少ないコースをたどり、当てもなく流れのままに
生きてしまうものです。

明確な人生の計画があれば、あなたの最終的な成功に影響を及ぼすような日常の諸々
の事柄について、とても簡単に意思決定を行うことができます。
自分がどこに向いたいのかがわかっていれば、自分のとる行動によって自分は目標に
近づくのか、それとも遠ざかるのか、すぐに判断することができるのです。

明確で具体的な目標と、その達成のための計画がないと、何もないところですべての意思
決定を行わなくてはなりません。明確な目標を持つことで計画に結びついた具体的な行動
をとることができるようになるのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でも昔の会社の先輩にこんなことを言われたことがある。
『何でも目標を持って、その目標を達成することが全てなの?』と。
もちろん全てではないと思う。
その先輩はおいらが目標に向かって頑張っていることで疲れてしまっていることに励ましの
意味でそう言ってくれた。
『たまには時の流れるままに、なるようになれと生きていくのもいいんじゃないの』と。
そのバランスがとっても難しいかな。
他人より対して大きな目標でもなく夢を持っている訳でもないけど、自分なりに目指す人物像
があるだけ。
世の中で評価されること、業界で認められること、みんなに尊敬されること、そういうことだけ
が大切なわけでもないと思うから。ちっちゃい夢があるだけだから。

結婚って?

家族みんなで、風邪っぴき。
娘はピーピー型、妻はウイルス熱型、おいらは喉ウイルス型と散々な状態。
それで、一番動けるのが娘ときてるから更にしんどい。
子供は風の子元気な子とはよく聞いたもんだ、子供の神経に戻りたい。
こんなときに思うんだよね、家族って何ナノかなって。
妻がこれからもし寝たきりになったら、ちゃんと看病してあげられるのかな?って。
娘がもしそうなったら、大変だけどきっとやり切れると自負してる。
だけど、妻がなったら・・・ということを考えると自信がないかも。
こいつはおいらより健康には自信持ってるし、身体だけは丈夫だし、なんで想像があまり
出来ない。ただ、風邪引いて寝込んでいるときに看病してやっていると少し想像できる。
結婚して少しずつ年を重ねるにつれ、結婚というもの、いや生涯を一緒に共にすることの
意味が少し麻痺してくる。
ただ何となく一緒にいられればいいのか、何か意味を持たせるべきなのか、愛があれば
それだけでいいのか、子供を育てることは何を意味するのか・・・
そんなことを考えながら、相手と一緒にいるとね、何か良くわからなくなるんだよね。
おいらのいつもの悪い癖、変に真面目に考えてしま病が発病かな。
誰かと一緒に生きるより、独りで生きているほうが気が楽なんだと感じてしまったら注意
信号。おいら、昔はそうやって一度失敗した。あの時はかなり苦労した。
今まで唯一、わがままを貫き通したことかも知れないな、だから全く後悔はないけど。
妻も時折、おいらがそういう境遇をしてきたことを忘れてる。
これからどうやって生きていこうかな?そういえば、Nっぺから留守電が入っていた。
金曜の夜電話したとき出なかったから、その折電なんだけどね。
人生を考えるときにいつもNっぺとのことを振り返ってる。まずこれを何とかしないといけん。
でないと、自分の人生が空想のものになりかねない。地に足つけて生きていかねば。

バニーちゃん

金曜の夜、前職の忘年会に誘われていたので行ってきました。
メンバーは、昔一緒に働いていたチームの皆とその近場の仲間達、計10名。
門仲のさびれた飲み屋で一次会だったのだが、なんと料理がかなりのボリュームで内装は
ぼろいが、なかなかおいしく食べきれませんでした。
みんな相変わらずでしたが、前職もその日がボーナス日だったようで、噂は聞いていたが
な・なんと3.2ヶ月!
この環境下の中でこんなに出る会社はあんたのところぐらいだぞと思いつつご馳走になれる
と期待したが、意外とみんなケチなのね。まぁーいい。
一次会も早々と終わり、二次会へ。
今宵の二次会は、なんとバニーちゃんのいるお店だとか。これ銀座にあるらしくいざタクシー
で直行!
顔はにんまり、鼻の下が思わず伸びるしばしのひと時。これ、完全に親父化してる。
しかし、連れの奴らは本当にアホ揃い。
写真がちょっと醜いかもしれないが、これバニーちゃんの耳の部分を取って付けている
ところ。かわいいでしょ・・・

まぁ、いい会話といいお酒を飲ませてもらい目の保養もさせて頂きました。
さて三次会、やっぱりかーと言わんばかりに六本木のクラブへ突入!
いつもやっているところがやっていなかったが、その姉妹店がOPENしているらしくそちらの
お店でかなりはしゃぎました。お蔭で、お酒が頭に回るし、気分が悪くなるし、フラフラする
しで、朝4時頃には先に帰らせて頂きました。ナンパどころじゃなかった、よく覚えてない。
・・・更に風邪をぶり返してしまい、最悪な週末。しばらく大人しくしてようかと感じた今日
この頃。でも来週末はいまの会社の忘年会。。。どうなることやら。