結婚って?

家族みんなで、風邪っぴき。
娘はピーピー型、妻はウイルス熱型、おいらは喉ウイルス型と散々な状態。
それで、一番動けるのが娘ときてるから更にしんどい。
子供は風の子元気な子とはよく聞いたもんだ、子供の神経に戻りたい。
こんなときに思うんだよね、家族って何ナノかなって。
妻がこれからもし寝たきりになったら、ちゃんと看病してあげられるのかな?って。
娘がもしそうなったら、大変だけどきっとやり切れると自負してる。
だけど、妻がなったら・・・ということを考えると自信がないかも。
こいつはおいらより健康には自信持ってるし、身体だけは丈夫だし、なんで想像があまり
出来ない。ただ、風邪引いて寝込んでいるときに看病してやっていると少し想像できる。
結婚して少しずつ年を重ねるにつれ、結婚というもの、いや生涯を一緒に共にすることの
意味が少し麻痺してくる。
ただ何となく一緒にいられればいいのか、何か意味を持たせるべきなのか、愛があれば
それだけでいいのか、子供を育てることは何を意味するのか・・・
そんなことを考えながら、相手と一緒にいるとね、何か良くわからなくなるんだよね。
おいらのいつもの悪い癖、変に真面目に考えてしま病が発病かな。
誰かと一緒に生きるより、独りで生きているほうが気が楽なんだと感じてしまったら注意
信号。おいら、昔はそうやって一度失敗した。あの時はかなり苦労した。
今まで唯一、わがままを貫き通したことかも知れないな、だから全く後悔はないけど。
妻も時折、おいらがそういう境遇をしてきたことを忘れてる。
これからどうやって生きていこうかな?そういえば、Nっぺから留守電が入っていた。
金曜の夜電話したとき出なかったから、その折電なんだけどね。
人生を考えるときにいつもNっぺとのことを振り返ってる。まずこれを何とかしないといけん。
でないと、自分の人生が空想のものになりかねない。地に足つけて生きていかねば。